1

近ごろ40代女性の間で人気を集めているのが血色メイク。ほんのりと上気したような血色感のあるメイクは、顔色をイキイキと若々しく見せられる上、健康的な色っぽさが演出できます。オンラインでの打ち合わせや会議の時に、カメラに写る顔色が気になる人にもおすすめです。この記事では血色メイクのやり方や、コスメの選び方を紹介します。
目次
雑誌やSNSでもよく見かける血色メイク。まずはその定義や、40代女性におすすめする理由を紹介します。
血色とは顔色や肌つやを意味します。そして血色メイクとは、上気したような自然な血色感を演出するメイクのことです。目指すのは、つややかでほんのりと赤みが差したお風呂上がりの肌。イキイキとして、明るい印象を与えるナチュラルメイクに仕上げます。
年齢を重ねるとともに、肌のハリ不足やくすみなどの変化が現れてきます。肌の悩みが増えてくると、ついメイクで隠そうと厚塗りしてしまいがちですが、ファンデーションでカバーしようとすると透明感が失われ、かえって老けて見えることがあります。
だからこそ、つや感で若々しさを演出できる血色メイクは大人女子に最適と言えるでしょう。
40代や、それ以上に年齢を重ねた大人の女性こそ、自然なつや感のある肌を演出した血色メイクをぜひ取り入れてください。
血色メイクを始める前に、アイテム選びのポイントを押さえておきたいところ。ここでは血色メイクのキモとなる、ファンデーションとチーク、リップの選び方を紹介します。
つや肌を目指すため、ファンデーションはリキッドタイプがおすすめです。肌の乾燥を防ぎながら美しく見せてくれる、つやに特化したタイプを選ぶと良いでしょう。また、つや肌に必要なのはうるおい感。ファンデーションだけでなく、化粧下地の選び方も重要です。化粧下地を選ぶ際は、ファンデーションの持ちを良くする点だけでなく、保湿成分が配合されているかもチェックしてください。
40代に合った色選びで、健康的な印象に仕上げましょう。おすすめのチ―クカラーは、はっきりした単色よりも、ニュアンスのある中間色。特に、やわらかなコーラルや少し青みのあるナチュラルなピンクなどです。
また、カラーだけでなく、つや感も重視してください。マットに仕上がるものや鮮やかすぎる色だと、頬だけ浮いてしまったり、若作りしているように見えたりする場合があります。
年齢を重ねるほど、目元だけしっかりメイクしてリップに色味がない状態だと、顔色が悪く見えてしまいます。肌馴染みの良すぎる色よりも、ある程度の存在感と落ち着きを演出できるオレンジブラウンのリップがおすすめです。
保湿成分が配合されている、つやの出るタイプを選ぶとさらに健康的な口元になるでしょう。リップの上からグロスを重ねて、つやを出しても良いですね。
ベースメイク、チーク、リップの3ヵ所が血色メイクのポイントとなる部分です。40代女性に適した血色メイクの具体的な方法を、パーツごとに紹介します。
ベースメイクでは、内側から溢れるようなつや感を演出しましょう。化粧下地を塗ったら、リキッドファンデーションを規定量の半分だけ指先に取り、片側の頬、額、鼻に塗ります。その後にもう半量を指に取って、反対側の頬と口周りに塗って仕上げてください。半量ずつ塗ることで、厚塗りを防ぎます。
特に視線を集めやすい頬の高い部分は、しっかり塗るようにしてください。反対に、フェイスラインや髪の生え際は、のっぺりした印象になるのを防ぐため、自然に広げる程度にとどめます。目や口の周りは皮膚がよく動いてヨレやすいので、ごく薄く仕上げましょう。
チークのスタート位置は、目の下から指一本分の間隔を取り、頬の一番高いところで黒目の下あたりです。そこから、こめかみに向かってふんわりと広げます。これは、顔全体が引き締まって見えるようにするためです。また目の周りに赤みが入ることで、肌に透明感が生まれます。
リップはブラシを使ってきちんと塗るよりも、直塗りがおすすめです。唇の山はしっかりと、それ以外の部分は滑らせるように全体に広げ、グラデーションを意識して若々しく仕上げましょう。
まず1度塗ったら、上下の唇を合わせてリップを馴染ませてください。最後に下唇のまんなかにだけ重ね塗りすると、立体感が出て唇の縦皺も目立たなくなります。リップがいまいち馴染んでいないと感じたら、綿棒で境目をぼかしてみてください。肌との境目をくっきり目立たせず、ぼかすことで自然に仕上がります。
若作りしているように見えるメイクや、老けて見えるメイクは避けたいもの。ここでは血色メイクをする上で、気をつけたいポイントを紹介します。
肌のつや感は血色メイクの大きなポイント。べったりとしたファンデーションの厚塗りは不自然な印象になるため、付けすぎには注意が必要です。マットすぎるファンデーションは肌のつや感が出にくいため、40代大人女子の血色メイクには不向きと言えます。首の色と差があるファンデーションも、顔だけ白浮きしてしまうので避けてください。
今っぽいメイクのキーワードは、なんといってもナチュラル感です。リップメイクやアイメイクが濃すぎると、古い印象になってしまいます。リップライナーでくっきり唇の輪郭を描いたり、ビビッドな色のリップを塗ったりするのは避けた方が無難でしょう。目の下にもアイラインを入れ、目の周りをぐるりと囲むようなアイメイクも考え物。目が小さく見える上、トレンド感がないため老けて見えてしまいます。
チークは血色メイクのカギとなる重要アイテムです。40代以上になると頬の肉が下がり、頬骨が目立ってくる人も多いため、昔と同じ入れ方のままだと頬骨を強調してしまいかねません。頬の真ん中にくっきりと丸く入れたり、頬よりも下に入れたりすると、顔全体が下がったような印象になってしまいます。先述の通り、頬の高い位置からこめかみに向かって入れるようにしましょう。
ここでは、大人女子の血色メイクにぴったりの、メゾンレクシアおすすめアイテムを紹介します。テクニック要らずの優秀コスメで、上品なつやと自然な血色感を手に入れてください。
上品なつやと血色感をまとえるニュアンスチークです。パウダーは保湿成分でコーティングされていて、肌に溶け込むようにしっとりとフィット。やわらかな発色で、ナチュラルに肌の透明感を引き出してくれます。カラーはナチュラルピンク、コーラルレッドの2色があります。
肌色を均一に整えながら、植物の美容成分が自然なつや感を与えるリキッドファンデーションです。薄付きながら、気になる部分をしっかりカバーしてくれるのも嬉しいポイント。保湿成分のヒマワリエキスやエモリエント成分のトウヒエキス配合で、一日中しっとり滑らかな肌をキープできます。オークル02、ベージュオークル01、ピンクオークル01の3色を展開しています。
自然なつやとナチュラルな血色感で、若々しさと同時に大人ならではのヘルシーな色気を演出できる血色メイク。ぜひやり方をマスターして、気になる部分をカバーしつつ、大人の美しさを引き立ててください。